料金

シンプルで
わかりやすい料金体系

動画制作の料金体系のご紹介です。

動画は撮影内容によって見積もりが変わるので、なかなか料金表でご提示するのが難しいサービスです。
たとえば同じ3分の動画でも撮影場所やキャスティング(何名使うのか、誰を使うのか)で変わったり、編集内容(アニメーションを入れて解説したり、ナレーションを入れたり)で変わってきます。
それでもおおよその制作料金は決まっていますので当社としての基本料金を3パターンに分けてご紹介します。 また実写パターンとアニメーションパターンとにわけて、それぞれ3パターンにしています。 実写パターンは撮影した動画をおおよそそのまま編集する形式で、アニメーションは実写の編集に加えて、ポイントの説明などをパワポのような吹き出しやデザインなどでよりわかりやすく編集する形式のパターンです。
みなさんがよくご覧になるアニメーションはオールイラストですが、このような形式ではございませんのでご了承ください。

アニメーション参考価格

(尺は2分までを想定)

エントリープラン

30万円~

  • お客様から頂いた素材、構成を元に編集
  • ナレーション/テロップ/BGMは別途お見積もり
  • デザイン1案

スタンダートプラン

50万円~

  • お客様から頂いた構成を元に絵コンテ制作
  • デザイン2案
  • 編集
  • ナレーション/テロップ/BGMは別途お見積もり

カスタムプラン

70万円~

  • ヒアリングを元に企画提案
  • 絵コンテ制作
  • デザイン2案
  • 編集
  • お客様に合わせて弊社が最適な提案をいたします

実写参考価格

(尺は2分までを想定)

エントリープラン

30万円~

  • お客様から頂いた素材、構成を元に編集
  • ナレーション/テロップ/BGMは別途お見積もり

スタンダートプラン

50万円~

  • お客様から頂いた構成を元に絵コンテ制作
  • 撮影
  • 編集
  • ナレーション/テロップ/BGMは別途お見積もり

カスタムプラン

70万円~

  • ヒアリングを元に企画提案
  • 絵コンテ制作
  • 撮影
  • 編集
  • お客様に合わせて弊社が最適な提案をいたします

動画制作の見積もりに
出てくるワード解説

動画制作に記載されている用語ってわかりにくいですよね。
当社のお見積りはシンプルですが、一般的な動画制作会社で使われている用語も含めてご紹介いたします。

企画制作進行費用

ディレクション費:全体の制作進行に携わる人件費
企画・構成費:動画の企画や構成台本を制作する費用

撮影費用

撮影費:撮影に携わる人件費。内容などによって変動します
機材費:カメラや照明、音声機材など撮影内容に応じて変動します
スタジオ費:撮影スタジオやロケ地などのレンタル費
キャスト費:役者などの出演料。起用する役者や拘束時間などによって変動します。
美術費:撮影の小道具やセットの費用
スタイリスト費:衣装などを手配するスタイリストの人件費。衣装によって変動します
メイク費:演出に必要なメイクの人件費
車両費:機材の運搬などにかかる車両等の費用

編集費

デザイン費:デザイン費用。デザインカット数、提案数によって変動します。
動画編集費:カット編集、モーション付与などの費用。尺や内容によって変動します。
素材費:イラストや動画素材、BGM等の使用費
ナレーション費:ナレーターの人件費。起用するナレーターによって変動します。
MA費:収録スタジオ使用料。音響等の仕上げをするエンジニアの人件費
マスターデータ作成費:納品データ作成費。指定ファイルによって変動します。

サイトに掲載していない実績も多数ご紹介。お気軽にご相談ください。

お電話で お電話で

0120-555-875

受付時間 
平日 10:00~18:00

メールで メールで

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。

メールメールはこちら